四十路の勉強日記

子持ちの専業主婦が心理学の勉強始めました

勉強66日目

昨日はこころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を開始して66日目でした。

4つ目の添削課題である『補講問題』にとりかかりました。

補講問題は最初の3つの添削課題と違って問題数多め。
28問。

28問中25問が正誤問題。
最後の3問だけ、文章の穴埋め問題。

今回は、
とりあえず全部問題を解いてみるー
のではなくて、

1問ずつ自分の思う正解を選んでみて、
その後すぐに選択肢の正誤を確認していくことにしました。

1問目から、正誤がはっきりと分からない選択肢の
「正しくはどうなのか」が気になって仕方なかったので、
その都度明確にしてノートにまとめ、頭に叩き込んでから
次の問題にいくことにしました。

そういうわけで、非常に時間がかかる。

昨日は1,2問目だけしました。

薬のところは、ばーっと読んだだけで全く頭に入ってなかったのでサッパリ分からず。

テキストで確認するも、
え、丸覚えするの!???

と焦る。

薬の名前や○○系など、そして何に効くか。

どうやって覚えよう…。
一つや二つなら無理矢理覚えられるけど、すごい沢山あるし、
一時的にではなくずっと覚えていないといけない。
日常的に仕事でそのものを扱うなら自然と覚えられるだろうけど。

とりあえず、ラッキーなことに、私は化学科出身なので、
○○系という名称で、あぁ、こんな官能基がついてるんだろうな
っていう薬の構造の一部は想像できるので
薬の名前や○○系というのをネットで検索して構造を調べ、
この化学構造と名前をセットで覚えることにしました。

これで薬の名前と○○系の繋がりは大丈夫。

あとは効果。

これはひたすら覚えるしかないかなぁ。
でも効果も、きっと構造と関係あるはずなので
こういう構造だからこういう効き目があるのね、
とかそういうので少しでも頭に入りやすくなればいいなぁと期待しています。

今日は実家に従姉妹が遊びに来てるので朝から夕方まで実家に行く予定。
つまり今日はほぼ勉強出来ないかな?

夜少し出来るかな。
今週は添削の内職もお休みにしたので。

明日からは夫もお盆休み。
前半は娘のピアノの発表会やらお祭りやら遊びのおでかけやらで忙しい。

でも少しずつでも頑張るぞ。

問題を解いて一つ一つ正誤を確かめて頭に入れる
という作業が、思いのほか楽しい。

あ、そうそう、昨日、こころ検定2級の試験を申し込みました。

第7回。

9月末〜10月末に実施の分。

あと2ヶ月。

がんばるぞ〜〜〜!!