四十路の勉強日記

子持ちの専業主婦が心理学の勉強始めました

勉強65日目

昨日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を開始して65日目でした。

一昨日は64日目で、DVDをみようかなって書いてたけど、
結局DVDではなくテキストの残り16ページを全部読み切って
テキスト3冊目を終えました。

そして昨日、DVD3枚を全部一気にみました。(昼間)

ちょっとペース上げすぎたかな…。

でも、もうちょっとで終わる!
と思うと
早く終わらせたくて
早く問題を解きたくて。



で、夜に添削課題3回目をしました。

1,2回目は択一問題だったのだけど、
3回目はあな開き問題で空欄に入る言葉を選ぶ形式でした。

それが、テキストからほぼそのまま文章を引っ張ってきてるのだけど、
抜粋のし方とか空欄の箇所がなーーんか微妙におかしくて

「ん?何の話?主語が抜けているような…」
「前の文章がないと何のことなのか分からない…」
って思うのがあったり

空欄のすぐあとの文章に「これが答えなんじゃないの??」って言葉が入ってたり、

「空欄多すぎて分からん…」
ってのがあったりで、ちょっと問題の作り方が疑問でした。
極端に言うと
『( )の戦いが起こったのは( )年です。』
みたいな。

そこもそこも両方空欄じゃ分からんやろ!という感じ。

まぁそこまで酷くはないけど…。

テキストの読み込みが甘いと言われればそれもそうかもしれないのだけど、
ちょっと問題自体に文句言いたくなる感じでした。

本番の試験ではそんなことないことを願います。

添削課題はあと3つ。

これが終わったら対策問題集を買いたいのだけど、
どうもこの通信講座を申し込んだ会社では売ってないみたいで
試験を実施している協会(?)で買うしかないよう。
だけど、問題集自体は1080円なのに送料が350円。

普段Amazon楽天、ヨドバシとかで送料無料のものしかほぼ買わないので
送料350円に、ぐぬぬぬ…となってまだ買えていない(^_^;)

本屋さんとかに普通に置いてあればいいのになぁ。

勉強64日目

今日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を開始してから64日目です。

今は3冊目のテキスト『カウンセリング基本技法』を取り組んでいて、
それも残り16ページほどになってます。

DVDはまだ見てないので
今日見てみようかな。

夏休みはなかなか忙しいです。

子どもの習い事や、ちょっとしたイベントに出かけたりで、
なかなか自分の時間がとれません。
睡眠不足で眠い…。

でもまぁぼちぼちやっております。
楽しいです。

早くすべて終わらせて試験を受けたいなーワクワク。

がんばります。

勉強55日目

昨日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を開始して55日目でした。


なんと、2冊目のテキスト『精神医科学基礎』及びDVD4枚、そして添削課題まで、
全て終えました!!

わーいわーい!


昨日は出かけてて少し帰宅も遅くなり
子どもたちの寝かしつけも時間かかって
それから残ってる家事やって…
で、だいぶ遅くなってしまってたのだけど、

どうしてもやりたくて、やってしまいたくて、
夜更かしして頑張ってしまいました(^^)!


60日目までに終えるのが目標だったので
急ぐ必要もなかったのだけど…

ただやりたくて。


添削問題は4問。

1つ、「うん?どっちだろう!?」
って2択で迷ったところはあったけど、

あとでテキストで確認しながらノートにまとめたところ、
選んだ選択肢で合ってたようです。
たぶん全問正解してると思います。

わざわざ提出する必要あるかな?と思ったりするのは
1回目の添削課題のときからあったけど。
でも詳しい(?)解説が送られてくると思うし、まぁいいかな…。



今日からは、3冊目のテキスト『カウンセリング基本技法』に入りたいと思います。
ページ数は53ページだったので、1,2冊目のテキストに比べて少ないです。
内容はまだ見てないけど、目次を見た感じ、
1,2冊目より暗記は少ないのかなという印象。

1日3ページを目標にやって、18日くらいで終わらせて
DVD3枚を見て、復習して添削課題を終わらせて全部で25日くらいを目標にしようかと思います。

勉強開始1日目から数えて90日(3ヵ月)で全て終えるのが最初からの目標だったので
残りの10日くらいをあと3つの添削課題や総復習に当てようかと思っています。

各テキストに対する添削課題は1つずつで、
それプラス
「補講問題」「模擬試験問題」「修了認定テスト」
の3つの添削課題があります。

これらは、各テキストに対する添削課題よりも断然問題数が多くて、
当然範囲も全範囲になるので、それに取りかかるのが今から楽しみ!!


夫には、
「誰に強制されてるわけでもないのにちゃんと勉強して尊敬するわ。」
と褒められ(呆れられ?)ました(^^)

いやー、勉強って楽しい。


勉強、子どもの頃から結構好きなんだけど、
なんで浪人までしたのに志望校に受からなかったんだろう?笑

元々の頭のデキかな…。

しかし、娘が小1にしてすでに勉強ぎらいで困ってます。

小さい頃って、そんなに勉強ぎらいになるかな?

不思議。

ママも勉強するから一緒にしようって誘っても、断られる(^^;)

おかしいな…
私、塾講師もしてたんだけどな…
小学生も担当してたことあるんだけどな…
私の関わり方が間違っているのか…?



私は割りと勉強好きな子どもで、夫もあまり勉強に苦労しないできたタイプ。

だけど、(だからこそ、かな?)
勉強以外の才能とかに憧れもあり、
全然勉強が全てだなんて思ってないので、
娘にもあまり強要はしてません。

宿題は別だけど。

勉強系以外の習い事も色々させてみて、
娘の好きなことや興味のあることを見つけようと模索しています。

今のところ、絵を描いたり工作したりするのが好きなので、
そういうところも伸ばしてあげたいな、と思ったり。

私も夫も芸術的才能が皆無なので
どうやって伸ばしてあげたら良いのか分からないけれど。笑



さてさて、今日も私は勉強頑張るぞ!

勉強54日目

今日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強54日目でした。

テキスト2冊目『精神医科学基礎』が終わりました!!

で、DVDのvol.3も見終わり、あとはポイントグラフィックのDVD1枚だけ。

それを見たら2回目の添削問題をやって提出するんだけど、
もう内容が、テキストの内容が、多すぎてどこをどれだけ深く勉強したら良いのかさっぱり分からないので、
1回目のときと同じように添削問題をチラ見。

1回目は6問だったけど2回目の今回は4問。

問題の選択肢までは読まないけど、
問題になっているメインの単語(主に疾患名)だけ見て、
その疾患名についてのみ深く復習することにしてます。

添削課題はまだまだあるので、
そうしていくつかピンポイントで深く勉強していってたら、
そのピンポイントが増えて、沢山知識も増えるはず!

と思っています(^^)

明日はその4つあるピンポイントの復習とポイントグラフィックのDVDを見ること、
どちらかだけでも出来たらいいな。

2冊目の『精神医科学基礎』も、30日で終了させて
次は3冊目に早く入りたいな。

3冊目は、中身はまだ見てないけど
厚みは1番薄かった。

だからテキスト自体ははやく終わるかな?
あとは全部を範囲とした添削課題がいくつかあるので、
それをこなしつつ復習も頑張って…って感じかな。

9月末~10月にある試験を受けて合格することが1つ目の目標です!

合格したら、、、

いよいよ通信制大学について真剣に考えねば。

早く資料請求しないと。

いやーでも夏休み、子どもに色んな体験をさせたくて
市の広報に載ってるイベントなどに応募しまくったせいで忙しい…!

自業自得!!

でも毎日何かしら予定がある方がメリハリがあって私も楽しい(^^)


夫が、楽しそうなゲームセンターを見つけたらしく、
明日はそこに行ってみたいなーなんて。

室内プレイルームも大きなのがあったらしい。



最近ゲームセンターにはまってる不良家族です。笑

勉強50~53日目(と、昔の『将来の夢』)

今日はこころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を始めて53日目です。

実家に帰っていた2日間はサボっておりましたが
帰宅後からまた頑張っています。

今日は第5章を終えました。

残すところ6章のみ!

あとはDVD2枚と添削問題。

それが終了したら3冊目のテキストに入れます。




6章は、薬剤論です。

私、実は、中学生の頃から薬学部に入学するのが夢でした。

きっかけは、父が薬の卸の会社に勤めていて、
父は薬剤師でもなければMRでもないのだけど、
家には薬の分厚い事典があって、
その事典を見なくても、父はたいがいの薬を知っていました。

たいがいの、といっても、
たぶん子どもだった私からしたらそう見えただけなのだと思うけど、
病院から貰ってきた薬は家族みんな必ず父に見せて、
「あー、これは〇〇だな、うんたらかんたら」
というのがとても格好良く見えて。

私は薬剤師になろう!と思ったのでした。

当時、私は理科はあまり得意ではなかったけれど
数学がとっても得意で、社会が苦手だったので完全に理系だと思っていました。

高校に進学して、相変わらず数学は得意で
生物はイマイチだけれど化学がすごく面白かったので、
やはり理系クラスに進みました。

2年生の後半から、あれあれ?数学の成績が落ち始めました…!
しかし、化学は大丈夫。

やっぱり化学は面白い!と感じたので
薬学部に進学して、薬剤師ではなく、薬を作る研究員になりたい!
と思うようになりました。

私は全体的にはあまり賢くはなかったので、国立は無理だと判断し、
大学は私立で、その代わり大学で一生懸命勉強して国立の薬学部の大学院に進学するぞ!と意気込んでおりました。

だがしかし。

本当に親には申し訳ないのだけど、
当時家から通える範囲にあった私立の薬学部、ほぼ全日程受けて、全落ちしました…。

そして、迷うことなく浪人を選びました。

うちは決して裕福なわけでもないのですが、
兄が2人いて2人とも浪人経験者だったので、
私も浪人することに抵抗がありませんでした。

浪人するからには大学から国立へ!

と思って頑張ったけれど…

途中で挫折したというかセンター試験に失敗したというか、
そんな感じでまたもや私立オンリーで受験しました。

現役のときとの違いは、
滑り止めを受けたこと。

現役のときは、受かったら行く大学しか受けませんでした。
ほぼ全部の私立の薬学部を受験したと書きましたが、
1つだけどうしても行きたくない大学があって、
その大学の薬学部だけは受けませんでした。

だけど、浪人生だし、そんなこと言ってられないから
行きたくない大学も受けました。

あと、現役のときは薬学部しか受けなかったけど、
浪人のときは薬学部以外も受けました。

工学部と理工学部の、応用化学科。

で、結果、受かったのは
行きたくない大学の薬学部と、行きたくないわけでもない大学の工学部でした。

その2つだけ。

当時、めっちゃ悩みました。

薬学部に行かなければ、絶対に薬剤師にはなれない。

でも、私は薬剤師になりたいわけではなくて
薬の研究がしたい。
大学院に行くことを考えれば工学部の方がまだ良いのでは。

で、結果、工学部に行きました。

これが良かったのか悪かったのか、未だに分かりません。

結局私は大学に行っても落ちこぼれて
大学院になんか到底行けず、

小さな企業の研究員にはなれたけど
そこでも落ちこぼれてついていけず…

その頃には結婚しててなかなか子どもを授かれずにいたので
不妊治療を口実に退職。

私は一体何やってるんだろう?

一体私にいくら学費払ったと思ってるんだ。
親に申し訳ない…。

大学を卒業して15年経とうかというのに、
まだこんなこと悶々と思っています。

公認心理師臨床心理士になれたら吹っ切れるのかな?
なんて気持ちもあり。

そんなための資格ではないのだけれど。

なりたいものに本当になれる人の方がきっと少ないのだから、
私と同じようにこういう名前のよく分からない気持ちが燻ってる人、他にもいるかな。

自信を持って生きたいなぁ。

最近、いや、昨日今日の話だけど、
なんだか落ち込むことがあって自分の人生を考えてしまいます。



自分の子どもたちには、生き生きと毎日楽しく充実した生活を送って欲しいなあ。

30代になっても40代になっても、いつまでも。

勉強45~49日目

今日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を始めて49日目です。

昨日、第4章まで無事に終わり、
今日は2冊目のテキストに対応するDVDの2枚目を見ました。

いやー、なんかただただ大量の精神疾患の疾患名とその内容を読み進めていってるだけで、
これでほんとにいいのかな…大丈夫?って心配になってます(-_-;)

ちょっとこのテキストに対応してる添削問題をちらっと見ておこうかな…。

添削問題といえば、1冊目のテキストを終えて提出した添削問題が
添削されて返ってきました!

まぁ、4択の問題が6問あるだけのものなので大した添削ではなかったけれど、
解答解説のプリントが1枚ついていました。

だけど問題を解いたあとに自分でテキストで復習したので、
まぁそこまでとっても良い!!というほどでもなかったかな…。



明日から3日間、私の実家に泊まりで遊びに行くので
3日間、お勉強はお休みの予定です。

テキスト1冊くらい持ってって実家でも勉強すりゃあいいんだけど、
両親には心理学の勉強してること言ってないので…。

なんとなく、言えず。

もし受かったら言うかなぁ?どうかなぁ?

もし通信制大学に通うことになったらさすがに言うかなぁ?どうかなぁ?

でもなるべく言いたくないような…。

まだどうするかは決めてないけど、
可能な限り親に言うのは先延ばしにする予定です。

夫とこのブログにしか晒しておりません。

挫折したら恥ずかしいし(^^;)



2冊目のテキスト、あと5章と6章でおしまい。
ページ数にして24ページ。

1日4ページペースだとあと6日。

明日から3日間サボるとしてもギリギリ7月中に終われるかな。

勉強60日目くらいまでには添削問題も終わらせてまとめの復習をしたいところ。

でもこの2冊目のテキスト、どこが重要なのか、ポイントとかが全然分からない。

やはり添削問題をチラ見しておこう。


あ、あと、今日返ってきた添削問題の解答解説を読んで1冊目のテキストの範囲も久しぶりに復習しておかなくては。


専業主婦だとなかなか勉強する機会ってないから、少し楽しいです(^^)

勉強38~44日目(と、寝るのが下手くそな娘)

今日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を始めて44日目です。

ここ最近はあまりはかどってないような…。

 

夜、全てが終わって寝る前に勉強することが多いのだけど、そうするとどうしても睡魔が…。

 

今の2冊目のテキストは第6章まであって、

1,2章が終わったときにDVD1枚目を見たので

次は3,4章が終わったら2枚目を見ようと思っています。

 

今は第4章の途中だけど、第4章が長い~~~。

 

頑張らねば。

 

 

 

 

 

 今の悩み。

 

小1の娘が、とにかく寝ない!

 

どうしてこんなに寝るのが下手くそなんだろう。

 

小さい頃からなかなか寝られない子ですごく苦労してたけど、

小学生になっても苦労してるとは…。

 

今日は疲れただろう~~~という日でも、寝ない。

 

私がそばにいないとダメだというし、

このあとまだやることがあるという状況で長い長い寝かしつけタイムは、まさに拷問。

 

イライラしちゃいけないと分かってはいても、イライラしてしまう。

 

早くひとりで寝られるようになってくれないかなあ。

 

ただ寝られないだけじゃなくて、

すごい布団の上をごろごろ動きまくってしゃべりまくって、うるさい。

 

こっちが寝そうになってても話しかけてくるし。

 

そして

「喉かわいた~。」

 

さっきめっちゃ飲んだやん!!

 

私の自由時間がもっと欲しい。

 

さぁ頑張ろう。