四十路の勉強日記

子持ちの専業主婦が心理学の勉強始めました

勉強36~37日目(と、京都橘大学)

昨日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を始めて37日目でした。

2冊目のテキストを開始してちょうど1週間。
1日4ページのペースで、と言いつつ
1週間で43ページまで進みました。
ちょうど第2章が終わったところだったので
このテキストに対応しているDVDの1枚目も見てみました。

DVDはなかなか興味深かったし分かりやすかった。

でもテキストは、正直、疾患の基準などがつらつらと沢山書かれていて、
読めば読むほど眠くなる…(_ _).oO
慢性的に寝不足なのが1番の原因かもしれないけれど。

どこが重要なのかまだイマイチ分からなくて、
ただ読んでるだけでさほど頭にも残らず…
こんなので大丈夫かな…。

今日明日は添削の内職があるので
あまり勉強は進まないと思うから、
進められるときに少しでも多く進めておきたい。






とりあえず京都橘大学の資料を請求しようと思いつつまだしてないのだけど、
さきほど、同じくアラフォーらしい女性が同じく京都橘大学通信制の心理学科に入学したというブログを発見して少し興奮してます!

コメントなりメッセージ送るなりしたかったのだけど、
どこにもそういうのが見当たらず…。

まだ記事も2つしか書かれていなくて
その2つともが4月だったので、このまま更新されない可能性もあるかなー。

実際に通信制大学に入学された方の話を聞きたいなぁ。
レポートとか、スクーリングとか、どんな感じなのかな。

私は本当に来年、入学(編入)するのかな!?
あんまり実感ないな。

このまま何もなかったかのように普通の主婦の生活を続けるだけの可能性も高いし…。

とりあえずこころ検定2級、がんばろう。

勉強31~35日目(と、時間の作り方)

今日はこころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を始めて35日目です。

最初の30日で1冊目を終えて、
31日目から2冊目に入りました。

2冊目の「精神医科学基礎」のテキストは、1冊目より多い116ページ。
こちらも30日で終えるのが目標なので1日4ページペースで頑張ろうとしています。

目次を見ると、様々な精神疾患の病名がずらぁ~!っと並んでいて、すごい興味をそそられて
31日目から開始するつもりがフライングで30日目から始めちゃいました。

しかしその後はなかなか時間が取れず、
1日4ページが本当にギリギリなんとかこなせるペースって感じです。

下の子の発熱は結局何だったのかよく分からず、
酷い湿疹が足にできたから手足口病!?と思ったけど、
小児科で違うっぽいから皮膚科に行ってと言われ、
皮膚科に行ったらとびひと言われ…
飲み薬と塗り薬ともらって、また3日後に見せて
ということだったので本日行ってきました。

だいぶ良くなってるけど、あと4日分、しっかり薬飲みきるようにとのこと。

本当にこの6,7月は病院ばっかり。

私は元々家事の要領も悪いし時間の捻出が難しすぎる!

「空いた時間に勉強しよう」

じゃなくて、

「10~11時は勉強の時間!」

っていう風に決めてきちんと時間を作ってかないとダメだな、と気付きました。

子どもの病気は突発的なことで仕方がないけど、
それ以外はもっと計画的に時間を作って行こう。

その時間までに家事は頑張って終わらせる!



あーあと直近でやらないといけないのは、
下の子の保育園の見学(の予約)と、
もしかしたらと考えている大学編入の資料請求。

京都橘大学の3年次編入を考えています。
健康科学部心理学科だったかな?

こころ検定2級が受かって、私にまだまだやる気があったらの話だけど。
どうなることやら。

勉強28~30日目(と、寝不足の話)

今日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を始めて30日目でした!

ピッタリ予定通りに、1冊目のテキスト精神解剖生理学基礎(DVD4枚含む)の勉強が終わりました!!

パチパチパチパチ~。

29日目の昨日、添削問題をやって、
30日目の今日、添削問題の正誤を、テキストで調べながら確認してノートにまとめました。


添削問題はせっかくだから何も見ずに取り組みました。
選択肢4つから正しいものを1つ選ぶのだけど、
だいたい2つは違うなってすぐ分かって、
あと2つのうちどっちだ~???
ってのが多かったです。

でも今日テキストで一つ一つ確認していったところ、
6問中、たぶん5問が正解だと思います。
1問間違えた。


それぞれの問題の4つの選択肢のうち3つが誤りの文章なわけなので
どこが違うのか、正しくはどうなのかをノートにまとめました。

この1ヶ月、ただテキストを読むだけの勉強法だったので、
初めて書きました。

やはり、書くと頭に入りやすい。

今日まとめたところはきっともう大丈夫だと思う。

明日からは2冊目の「精神医科学基礎」の勉強を開始します。





昨日は添削問題を解いただけなので時間的にはほんの少し。
いつも夜に勉強するけど昨日は昼間にしました。

そして今日もお昼にしました。

実は、また下の子の体調不良(発熱)により、時間が確保しにくくて。

発熱のせいでなかなか熟睡できず、頻繁に泣いて起きるんですよね。
そのままトントンだとギャン泣きで、抱っこするとスヤスヤ…

可哀想だから抱っこしてあげるのだけど、
眠ったと思っても20分もしない内にまた泣き出すので
夜は家事も途切れ途切れで勉強までの時間が確保できず。

そして寝不足で今日はちょっと頭痛まで。


昨日は夜坐薬を入れたら解熱したので1~5時は熟睡できたようです。

でもなぜか5時に起こされ…
私は弁当作りもあるしそのまま起床することに。

息子はその後またしばらく寝てくれたので
上の子が学校行ったあと、私も1時間ほど昼寝(二度寝?)できました!

でも、まだ足りないのかな…頭痛が治らない。



けど、朝起きても息子の熱は上がってなくて
息子自身もだいぶ体が楽になったように見えるので一安心かな。

夜になってまた上がらないといいけど。



小児科にはまた明日行くように言われてます。

今のところ発疹とかも見当たらないけど、
原因は何だったんだろうな~。

鼻水出てるからただの風邪かな?

手足口病とかヘルパンギーナとかでなければ良いのだけど。

突発をまだやってないから突発だったらいいなってちょっと思ったけど、
1日で解熱したら違うのかな。


まぁ明日まで様子見です。




今日の分の勉強は終わったので、
今日は早く寝よう。

気付けば明日はまた添削の内職の日だわ。

がんばろう。

勉強23~27日目(と、育児は難しい話)

今日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を始めて27日目でした。

ようやく、DVD3枚目を見終わりました。

 

交感神経と副交感神経の神経伝達物質のところ、どれくらいきちんと覚えないといけないんだろうか…。

めっちゃ覚えにくい…。

 

残すところ、あと ポイントグラフィックのDVD1枚。

 

そして添削問題。

 

30日で終える予定のところ、わりとハイスピードで進んでいたはずなのに、

ここへきて急にスピードだだ落ち。

 

今週、木金土と、まったく勉強できませんでした…(>_<)

 

木金は、添削の内職に時間を取られ、

土曜日は朝から家族でアウトドアに出かけたせいで疲れて夜睡魔に勝てず…。

 

今日4日ぶりに勉強できました。

とは言ってもDVD3枚目の後半を見ただけで、

あまり頭の中は進んでないかな…。

 

 

 

 

最近、娘が超絶生意気で、ほとほと疲れ果てております。

怒り疲れた…。

 

怒ったり注意したりする内容とかきっかけは大したことないのに、

その時の娘の態度に腹が立って、更なる怒りがわいてくるわけです。

 

すぐ口答えするし反抗的な態度、、、

 

それに対して私が怒って怒って、最終的に娘が泣く。

 

泣く前までは生意気なことばっかり言ってるくせに、

ある点に達すると泣くようです。

 

私もまだまだ修行が足りないなぁとは思うのだけど、

どうしたらいいのだろう。

 

生意気な態度ばかり取られると、本当に外に放り出してやろうかと思ってしまう。

まだ放り出したことはないけれど。

 

前に、

「もう外に出とき!言うこと聞けない子はうちの子ちゃう!!」

と言って腕をつかんで玄関まで連れて行こうとしたこともあったけれど、

途中の廊下に夫がいて、娘が夫にしがみつき、夫に長々と説得されて私に謝ってきたこともあった。

 

私は子育てで気を付けていることがあって、

それは、①嘘をつかないこと、と、②脅し文句を言わないこと。

この2点です。

 

だから、「外に放り出すよ!」と言ってしまったからには、

絶対に放り出さないといけないんです。

 

出来ないことは口にしない、とも言いますね。

 

だから、上記のときは夫が協力してくれて

私が娘を放り出す途中に間に入ってくれたから、良かったです。

あのまま娘が生意気な態度のまま謝ることもなかったら私は娘を外に出すしかなかったです。

 

まだ年長のときだったので、私もドキドキ…笑

 

おもちゃも、

「こんなとこに置きっぱなしにして、寝るまでに片付けてなかったら捨てるで!」

なんて言ってしまったら、私のポリシー的には絶対に捨てないといけないので

大きな(高価な)おもちゃは、脅しで「捨てるで!」なんて言いません。笑

そこは理性が働いてます。笑

 

脅しを使わない分、余計に疲れるのかも…?

 

娘と対峙したあとは、めちゃくちゃ疲れます…。

 

あ、あともう一つ。

これは私にとって当たり前のことなのだけど、

③絶対に叩かない。

というのもあります。

 

これは賛否ありますけどね。

 

悪いことをしたらお尻を叩く、

それくらいはいいのかもしれないし普通のことかもしれない。

 

けど、私はまだ子育て6年間のうち、一度も子供を叩いたことはありません。

どうだろう、もしかしたら珍しいのかな?

 

でも、一度も叩かずに、そこそこ立派な人間に育ててみせるぞ、

という気持ちでいます。

 

でも最近の娘の反抗期に、私の「叩かない育児」は正しいのかどうか?

色々考えてしまうことはあります。

 

でも。

叩く必要のあるときなんて、きっとないはず。

と、今はまだ、私は信じています。

 

がんばるぞ!

勉強19~22日目(と、娘の小学校生活)

昨日は、こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強開始から22日目でした。

テキスト1冊目は19日目で一通り目を通して一旦終えました。

で、20日目からはDVDを見ながらテキストを復習しています。
テキスト1冊目に対応しているDVDは4枚(3+1枚)あって、
vol.1は20分と、思っていたより短くて
内容も難しくなかったのであっさりと終わりました。

次の日
DVDvol.2を見ていたら、内容的にも難しく…
気付いたら寝てました。笑

で、昨日、続きをきちんと見ましたよ!

vol.2は33分ほどの長さでした。

そして、テキストの方も苦手な解剖学の部分の復習が一応さらっと終わりました。
まだまだ全然不十分だけど(^^;)

あとはvol.3と、4枚目のポイントグラフィックというDVD。
一体どんななのか分からないけれど。

それが終わったら添削問題をやって、
次、2冊目に突入します!

概ね予定通りのスケジュールで進んでいて
我ながら感心しております。笑



最近は、娘のことで色々あり、私自身悩むというほどでもないけど、
なんだかなぁ…とモヤモヤすることが多いです。
心労が…。

小学校に行き始めるといきなり色んなことがありますね。
幼稚園みたいに先生と密に連絡取ったり学校での出来事を聞いたりしないし、
帰宅後は親なしで子どもたちだけで遊ぶし。

担任の先生はめちゃくちゃ怖くて冷たいし…。
厳しいとかではなく、本当にただただ怖くて冷たい。

なんでこの職業を選んだの?
と聞きたい。
ハッキリ言って全く向いてないと思う。

来年は違う先生に当たることを祈るばかりです。



あとはお友達。

私は元々大人の女性(お母さん)を対象にした心理学の専門家になりたいと思って勉強を始めたのだけど、
娘のお友達を見ていると、
子どもの心理にも興味が少し出てきたりしていて。

どうしてこんなことするんだろう?
っていうことをする子がいて。
ネットで調べるとどうも、親に構ってもらってないからということらしい。

確かに、明らかにお母さんは放置気味。

なんでもっと構ってあげられないんだろう?

娘の小学校は登校班で1~6年生みんなで登校する。
うちはマンションなので、マンションの住民のみで登校班が構成されていて
マンションの1階ロビーが集合場所。

毎年、1年生のお母さんはほぼ1年間、毎日ロビーに降りてきて子どもたちを見送るのです。
今年は2年生のお母さんたちもほぼ全員毎日降りてきてます。
3,4年生は時々降りてきてるお母さんもいるけど、ほとんどいないかな。
5,6年生になると、もう、いない。

そんな感じで今年の1年生は5人。
5人中4人の子のお母さんは毎日ロビーまで見送りに来るのに、
1人の子だけ、お母さん絶対来ないんです。

仕事してるわけでもないのに、なんで来ないんだろう?
絶対寂しいはず。

みんなはお母さんに手を振りながら元気に登校しているのに。

お母さん。なんで来られないのかな。
やっぱり、子どもを救うにはまずお母さんなのか。
とここで1周してやっぱりお母さんに戻ってしまった。

でも、もし私が今公認心理師の資格を持ってたとして、何が出来るのか?
きっと何にも出来ないんだろうな…。

心理カウンセリングなどを、自分から受けようと思わない人(と、その子ども)こそ、
救いたいんだけどなぁ。

難しい。

勉強13~18日目

少し間が開いてしまいました!

こころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を始めて、
17日目に、初めてサボってしまった…。

専業主婦ですが、私はなんだか要領が悪くて
子どもたちもなかなか寝てくれず…
次から次に体調崩すし、一昨日は添削の内職もあり、
自分の時間が取れませんでした。

でも、それでも昨日の18日目に、1冊目の精神解剖生理学基礎のテキストを、終えました!!

30日で終えることを目指していたのでだいぶハイペースで進めていけたということですね!

けど、肝心の内容が、なかなか頭に入りきってない上に
せっかく入ったものもどんどん抜けていってる気がするので
今日(19日目)からは、DVDを見つつ復習していこうと思います。

そしてきちんと復習出来たら、
添削問題に取りかかります!

楽しみだなぁ(^^)

今日は家族でおでかけなので、
帰ってきてから頑張るぞ~。

勉強11~12日目(と、時間の捻出)

やっぱり、改めて思ったけど、
子育てしながらの勉強は、時間の捻出が1番大変なような気がします。

昨日今日と、勉強開始から11日目12日目で、
昨日から第4章に入りかなり興味深い心理学の話になってきたのだけど、
昨日は少ししか出来なかった。
今日はさっきようやくテキストを開いて勉強できたところ。

昨日は娘の小学校の行事でほぼずっと学校にいて、
帰宅したら体がボロボロ、、というくらいに疲れていました(>_<)

歩けない子をずっと抱っこ紐に入れてのPTAの仕事は、
思ってた以上に体に負担が。

そして今日は土曜日。
雨だったので一日家にいたけれど、
みんないるし、なかなか勉強する環境にはならない。

私はたぶん結構要領が悪いんですよね…。

家事もなんだか時間がかかる。

そしてちょっと休憩…とスマホを見れば
なかなかスマホが辞められない…!

来年から本当に保育園に入れるのかなぁ?
来年から本当に働けるのかなぁ?
フルタイム?パート?
フルタイムなら勤務地がかなり限られる…
パートならどんな職種?
通信制大学なんてほんとに頑張れるのかな?
実際に頑張ってる人のブログを探してみよ。
うわ、この人のブログおもしろーい。

なんて具合に、時間がどんどん過ぎてゆく。。

そして3食作るのほんとしんどい。
料理があまり得意でないので…。

そして1人は離乳食だし。

夜は上の子がなかなか寝ない。

上の子は1~2歳くらいから寝るのが下手くそだったのだけど、
小学生になっても、未だに上手に寝られないし、
基本的に私が側にいないと寝られない。

そして私の時間はまた無くなるのである。

それと、これは完全に私の問題で私だけが悪いのだけど、
ドラマが好きすぎる。笑

今回も結構みてます。

そして、最終回シーズンになると次のドラマを検索して
次は何を見ようかな~♪と物色し始める。

けど、次のは、ちらっと調べたところによると、
あまり興味をそそられるのがなかった!!

だから、次は見るとしても1つくらいにしておこうかな、と。

10月にはこころ検定2級のテストも受けたいし。



それにしても第3章の内容が全然頭に入っていないので、
第4章を勉強しながらも毎日少しくらいは第3章のページをランダムに開いて復習しながら進めていこうと
ナイスアイデアを思いついたのに、やってないや。

明日からがんばろう…。