四十路の勉強日記

子持ちの専業主婦が心理学の勉強始めました

勉強31~35日目(と、時間の作り方)

今日はこころ検定2級(メンタルケア心理士)の勉強を始めて35日目です。

最初の30日で1冊目を終えて、
31日目から2冊目に入りました。

2冊目の「精神医科学基礎」のテキストは、1冊目より多い116ページ。
こちらも30日で終えるのが目標なので1日4ページペースで頑張ろうとしています。

目次を見ると、様々な精神疾患の病名がずらぁ~!っと並んでいて、すごい興味をそそられて
31日目から開始するつもりがフライングで30日目から始めちゃいました。

しかしその後はなかなか時間が取れず、
1日4ページが本当にギリギリなんとかこなせるペースって感じです。

下の子の発熱は結局何だったのかよく分からず、
酷い湿疹が足にできたから手足口病!?と思ったけど、
小児科で違うっぽいから皮膚科に行ってと言われ、
皮膚科に行ったらとびひと言われ…
飲み薬と塗り薬ともらって、また3日後に見せて
ということだったので本日行ってきました。

だいぶ良くなってるけど、あと4日分、しっかり薬飲みきるようにとのこと。

本当にこの6,7月は病院ばっかり。

私は元々家事の要領も悪いし時間の捻出が難しすぎる!

「空いた時間に勉強しよう」

じゃなくて、

「10~11時は勉強の時間!」

っていう風に決めてきちんと時間を作ってかないとダメだな、と気付きました。

子どもの病気は突発的なことで仕方がないけど、
それ以外はもっと計画的に時間を作って行こう。

その時間までに家事は頑張って終わらせる!



あーあと直近でやらないといけないのは、
下の子の保育園の見学(の予約)と、
もしかしたらと考えている大学編入の資料請求。

京都橘大学の3年次編入を考えています。
健康科学部心理学科だったかな?

こころ検定2級が受かって、私にまだまだやる気があったらの話だけど。
どうなることやら。